6年 薬物乱用防止教室

 6年生で薬物乱用防止教室を実施しました。滋賀医大の学生さんに指導をしていただきました。今日のテーマは、たばこの害です。喫煙者だけでなく、副流煙による受動喫煙のことなど難しい言葉や病名もありましたが、子どもたちは真剣に聞き、考えていました。たばこを吸うように進められたらどのように断るかロールプレイも入れながら学習をしました。

続きを読む

なかよし学級 西中校区交流会

 なかよし学級の子どもたちが、桐原小学校で開催された西中校区交流会に参加しました。北里小、桐原小、桐原東小、西中の子どもたちが、年に1回合同で楽しいゲーム等をして交流します。西中の子どもたちが、リーダーとなって、班で自己紹介やゲームなどを行います。みんな笑顔で楽しい時間を過ごしていました。

続きを読む

1年 図工 道に大きな絵を描こう

 1年生が、図工の学習で、学校の敷地内の道路にチョークで大きな絵を描きました。子どもたちは、あまり経験できないことなので、楽しくおもいっきり自由に描いていました。子どもたちの表情は、みんな生き生きしています。とっても楽しかったようです。できあがったら、楽しそうな絵がたくさん描かれていました。

続きを読む

子ども自転車近江八幡地区大会

 土曜日午後から、交通安全子ども自転車近江八幡地区大会がありました。本校からは、6年生1チーム、5年生2チームの12名の子どもたちが参加しました。自転車大会は、学科試験、実技試験があり、子どもたちは、5月から練習を続けてきました。当日は、緊張して練習でできていることができなかった所もあり、表彰までは残念ながら手が届きませんでした。成績も大事ですが、交通ルールなどを学んだり、自分から進んで参加してみようという態度や緊張感の中試験に挑むことなど、いい経験ができたと思います。よくがんばりました。

続きを読む

たくさんの方に教えていただきました。

 今日は、たくさんのゲストティーチャーさんやボランティアの方に教えていただきました。

 6年生は、今家庭科でミシンを使ったナップサック作りをしています。今日最終日には、中根さんに協力いただきました。また4年生では、福祉学習の一環として点字体験学習をしました。ひむれ点訳サークルの皆さんに来ていただき、点字を体験しました。難しかったようですが真剣に話を聞き、点字を打つ体験をしました。

 5年生は、国際理解教育の学習をこれまで行ってきました。外国から日本に来たときに困ることは何かなど考えてきました。今日は、ブラジルのマリアナさんに来ていただき、実際に話を聞きました。文化の違いや困ったことより嫌な思いをしたことなどの話を聞いて、子どもたちも気づいていなかったり、知らなかったりしたことを学びました。6時間目には、ブラジル料理のパステルを作ってくださって、おいしそうに食べていました。子どもたちは、最後に教えていただいたブラジル語で、「ありがとう。」「さようなら。」と挨拶をしていました。

続きを読む

修了式

 平成30年度の修了式を行いました。修了式では、1年生から5年生の代表児童に修了証である「あゆみ」を渡しました。そして、1年間のがんばりや成長を振り返りながら、4月から新学年としての新しい目標や気持ちを持ってスタートできるよう、この春休みに心の準備をしてほしいという話をしました。また、1年生ができるようになったこととして、鍵盤ハーモニカでの演奏を発表してくれました。最後は、入学式での歓迎の歌の練習をし修了式を終わりました。2校時の大掃除では、1年間お世話になった教室などをがんばって掃除してくれました。3校時は、担任の先生から、あゆみを受け取り、話を聞いていました。1年間よくがんばりました。またご支援ご協力いただきました多くの皆様に感謝申しあげます。ありがとうございました。

続きを読む

卒業証書授与式

 朝、天候が心配でしたが、少しずつ春の日差しが顔をのぞかせ、無事北里小学校第116回卒業証書授与式を挙行することができました。多くのご来賓の皆様、保護者の皆様にご臨席いただきありがとうございました。厳粛な中にも温かい雰囲気の中、励ましの言葉や児童による呼びかけや歌で、とても心温まる卒業式だったと思います。夢や希望を持って、50名の卒業生が、巣立っていきました。ご卒業おめでとうございます。

続きを読む

在校生練習&6年トイレ掃除

 いよいよ卒業式まであとわずか。6年生は、毎日卒業式に向け、歌や呼びかけ、卒業証書授与などの練習をしています。在校生は、今日初めて全員体育館で練習を行いました。

 また6年生は、学校をきれいにする取組の最終として、トイレの掃除をしてくれました。

続きを読む

6年 アンデケンの島田さんから学ぶ

 6年生がキャリア教育の一環として、今日は、アンデケンのパティシエ島田さんに来ていただいてお話やケーキづくりの実演を見せていただきました。若いときの苦労話や自分で考えて作って、値段を決めて売れた時のうれしさがものづくりのやりがいであることや、お客さんが、お祝いのケーキを注文し、プレートに文字を入れる時、1年に1回~2回のお祝いに、うちの店を選んでいただいたので、いっしょうけんめい、ていねいに文字を入れていること、また地元のお客さんのために、近江八幡で一番の店になることをめざしていることなど、素敵なお話がたくさんありました。子どもたちも、プレートに文字を入れる体験をさせていただき、おいしいケーキを食べさせていただきました。ありがとうございました。

続きを読む

卒業式練習の会場準備

 今日の掃除の時間から、5年生が、来週から始まる卒業式の練習のための体育館の会場準備をしてくれました。シートを敷き、パイプいすを出してくれたのですが、子どもたちは、どの子も意欲的に取り組んでくれ、予定していた時間より早く準備ができました。さすがです。来週からは卒業生、在校生の練習や全校練習が始まっていきます。

続きを読む

今年度最後の読み聞かせ

  1. 今日が今年度最後の読み聞かせになりました。6年生にとっては、本当に小学校での最後の読み聞かせです。子どもたちは、これまで読み聞かせや紙芝居などをとても楽しみにしていました。最後の日なので感謝の気持ちを手紙に綴り渡しました。一年間本当にありがとうございました。来年度もどうぞよろしくお願いします。
続きを読む

3年4年 そろばん教室

 昨日と今日、3年生と4年生の子どもたちが、そろばんの学習をしました。講師として毎年お世話になっている中川先生に指導していただきました。初めてそろばんにさわった子は、始めは慣れずに戸惑っている子もいましたが、指の扱い方などを教えていただきながら、少しずつ慣れてくると、指で左から右へさっと珠を整列させる時の心地よい音を感じている子も出てきました。簡単な計算からチャレンジ問題まで、自分のペースでがんばって学習していました。

続きを読む

6年キャリア教育「いろいろな生き方」

 6年生も卒業まであとわずか。将来やってみたいことやなりたいことなど夢や希望を抱いている6年生。今日は、キャリア教育の一環である「いろいろな生き方」の学習で、美容師さんに来ていただいてお話を聞きました。滋賀県生活衛生営業指導センターさんにご協力いただき、現在美容師の仕事をされている黒瀬了輔さんに来ていただき、お話を聞いたり実演を見せていただきました。黒瀬さんが、美容師を見つけたきっかけが、中学校での職場体験であることや、美容師を続ける理由が、人に喜んでもらえることがうれしくてやりがいになっていること、そのために、練習をいっぱいして技術を高めることや人と面と向かってしゃべる仕事のため、コミュニケーション(人間力)力が大事であることなど、そして、絶対あきらめない気持ちが大事なことなどとても大切なお話を聞くことができました。

続きを読む

6年生を送る会

 今日の3・4時間目に6年生を送る会を行いました。卒業を迎える6年生のために、在校生のみんなが、感謝の気持ちを込めて、楽しい会になるように盛り上げてくれました。特に5年生は、送る会の進行をしっかり努めてくれました。1年生から5年生まで、歌や演奏、ダンス、組体操などいろいろと工夫して、とても楽しく素晴らしい発表をしてくれました。6年生もお礼に寸劇やダンスなどを披露してくれました。その中には、この一年間で学んだ人権学習で、一人ひとりみんな違うこと、見た目などで判断しないことなどを在校生へのメッセージとして伝えてくれました。最後は、これからの北里小学校をよりすばらしいものにしてほしいという思いを込めて、児童会旗を6年生から5年生に引き継ぎました。また、卒業記念製作として、6年間の思い出を描いたみざらを紹介し、在校生もすごいとびっくりしていました。とても、すばらしい送る会になりました。

続きを読む

全校遊び

 今週は、6年生を送る週間です。5年生の子どもたちが中心となって楽しい企画を考えてくれています。先日の交流給食に続いて、今日は全校遊び。中休みや昼休みに、班に分かれ、ドッチビーやドッジボール、おにごっこなどをして楽しんでいます。

続きを読む

交流給食

 今日から6年生を送る週間が始まりました。第一弾として、まず6年1組の子どもたちが、1年から5年の1組の学級へ分かれて給食を一緒に食べます。在校生の子どもたちは、6年のお兄さんやお姉さんに質問をしたりしながら楽しく給食で交流をしました。明日は6年2組の子どもたちが交流給食にいきます。

続きを読む

いのちの学習

 2年生と1年生が、吉村助産師さんに来ていただき、「いのちの学習」を行いました。「大事ないのち」という題で、お母さんのおなかにいる時もことなどお話を聞きました。その後2年生は、赤ちゃんの人形を抱っこしたり、産道体験や自分の心臓の音を聞いたりしました。1年生も始めにお話を聞いて、その後赤ちゃんを抱っこする体験をしました。子どもたちは、ちょっと恥ずかしがったり、緊張したりする子もいましたが、大事な命についてしっかり勉強していました。保護者の方も参観に来ていただいてましたので、体験活動でご協力いただきました。

続きを読む

なかよし学級 エッグカフェオープン

 なかよし学級1組の子どもたちが、生活単元学習でエッグカフェをオープンしました。これは、一年間「たまご」をテーマに校外学習に行ったり、ゲストティーチャーをお呼びして、ケーキやマヨネーズを作ったりして学習してきたまとめの学習として、自分たちで作ったたまご焼きやたまごサンドをお客さんに食べてもらいました。お客さんとして、これまでにお世話になった、タマゴランドミサキさん、アンデケンさん、山平(株)GPセンターさんやびわこ学院大学の先生や学生さん、フジノ食品(株)さん、ケンコーマヨネーズ(株)さんに招待状を送りました。当日は、所用で来られなかった方もおられましたが、おいそがしい中たくさんの方が来てくださいました。また保護者のお母さんや本校の先生もたくさん授業の合間や終了後に来てくれました。子どもたちは、レジをしたり、接客をしたり、上手にたまごを焼いたりしています。その表情は、真剣であり、楽しそうでとても満足していました。とてもおいしかったです。

続きを読む

4年 2分の1成人式

 今日は、4年生が、10歳という一つの節目として、2分の1成人式をしました。ひびきあい活動としてお家の方にも参加していただき、いっしょに子どもたちをお祝いをしました。

 まず、これまで学習してきた福祉学習について、班ごとに発表しました。発表後は、2分の1成人証書の授与です。校長より証書を手渡された子どもたち。緊張しながらしっかりと証書を受け取りました。その後4年生の成長のあしあとをスライドで見ました。また保護者を代表して、学級委員さんから記念品を受け取りました。式の最後に子どもたちが、お家の方に向かって、「ありがとうございます。」と感謝の言葉を伝えました。10年の歩みを振り返り、感謝の気持ちをもって、自分の夢にむかって、一歩ずつ成長してほしいと思います。

続きを読む

バルーンアートの名人

 2年生が、国語の「名人をしょうかいしよう」の学習で、バルーンアートの名人、ピエロのボーノちゃん(小田町の高畑政枝さん)に来ていただいて、その技を見せていただきました。まずは、ピエロの姿にテンションが高まります。そして数本のバルーンをねじりながら、いろいろな素敵な作品ができあがっていくと、「すごい。」と歓声がわきます。後半は、子どもたちも、バルーンアートに挑戦。われないかビクビクしながらも何とか作っていきました。ピエロのボーノちゃんの笑顔といっしょに子どもたちも笑顔がいっぱいです。とても楽しい時間となりました。自分たちのまちに素敵な名人さんがいることを知って、また笑顔になっていました。

続きを読む

一日入学・入学説明会

 今日は、一日入学・入学説明会がありました。保護者は、音楽室で入学説明会を実施し、子どもたちは、1年生と5年生と交流活動をしました。1年生は、小学校の1日の流れや勉強や鍵盤ハーモニカ、なわとびやけん玉など小学校に入ってできるようになったことを発表しました。また線をなぞったり、色をぬったりするのを教えてあげたりして、最後に紙皿でつくったペンダントをプレゼントしました。次は、5年生と交流です。いっしょにスタンプラリーなどをしながら学校探検をしました。そして、5年生の各班ごとにゲームや遊びをして楽しく過ごしました。5年生の優しく声かけをする姿も見られました。

続きを読む

大縄大会(高学年)

 今日の昼休みに高学年の大縄大会がありました。3分間で何回とべるか、学級の記録を伸ばそうと、これまで休み時間や体育の時間に、どの学級もいっしょうけんめい練習をしてきました。結果は、5年1組が131回、2組が146回、6年1組が268回、2組が245回でした。さすが6年生で、縄を回すスピードは、かなり速いのですが、リズムよく連続で跳んでいました。

続きを読む

6年 朝鮮人街道を学ぶ

 6年生が、「日本とつながりの深い国々」というテーマの学習で、昨日は、市の文化観光課の烏野さんに来ていただいて、朝鮮通信使、江頭・十王を通っている朝鮮人街道の話を聞いて学習しました。今日は、その朝鮮人街道を歩き、仁保橋の欄干に書かれている朝鮮通信使の絵を見に行きました。

続きを読む

なかよし学級 マヨネーズづくり

 なかよし学級の子どもたちが、この一年たまごをテーマに学習してきましたが、今日はたまごを使ってマヨネーズをつくる学習をしました。ご協力いただいたのは、ケンコーマヨネーズ(株)さんとフジノ食品(株)さんです。はじめにケンコーマヨネーズさんの会社のこと、マヨネーズの作り方の話を聞き、その後、実際に作る手順を見せてもらいました。火もつかわずに混ぜるだけでマヨネーズができていきます。子どもたちは、さっそく作り始めました。黄身に塩やマスタードを入れ、油を少しずつ入れながら、5分~10分くらい混ぜ続けると、なんと少しずつとろみがでてきて、色が変わり、マヨネーズになってきました。完成です。キュウリやにんじん、大根、ウインナーのスティックにつけ、試食してみると、子どもたちは「おいしい。」と何本も食べたり、友だちのマヨネーズと食べ比べしたりしていました。野菜がきらいな子もいましたが、自分の作ったマヨネーズにつけて食べている姿に驚いているお母さんもいました。またお家で作ってみてください。

続きを読む

1年 昔遊びの会

 1年の子どもたちが楽しみにしていた昔遊びの会を開催しました。祖父母の方や民生委員さん、地域の方、30人以上の方が来てくださいました。子どもたちが司会進行をして開会しました。遊びのコーナーは、竹馬やコマ回し、空気鉄砲、竹とんぼ、おはじき、めんこ、あやとり、ふくわらいなどたくさんのコーナーがあります。難しいのもありますが、子どもたちは、教えてもらいながら楽しく遊ぶことができました。また今回、竹とんぼや空気鉄砲を久郷さんが、めんこは中井さん、竹馬は川崎さんが、手作りで準備をしてくださいました。ありがとうございました。最後には、子どもたちがお礼の気持ちを込めて、一人ずつ手作りの品を手渡しました。

続きを読む